アーチカルバート
PC-ATM
安全性工期短縮のための最も合理的な工法です。
特徴
工期の短縮
はじめのP・C・T版の取り付け時に仮設するだけで済むので、工期とコストを大幅に削減することができます。
作業の簡便性
左右対称のP・C・T版を、トンネル軸方向に半幅シフトで設置していきます。P・C・T版がそれぞれ依存しあう格好となり、支柱が一本で済みます。
安全性
最初のP・C・T版設置後に、アーチ型の足場を足場をセットします。多点ローラーにて移動できるので、仮設の手間を軽減し、安全性も高められます。
品質管理
工場生産によるP・C・T版を使用するので、品質管理も行き届いています。
PC-ATM 技術審査証明書
(石川島建材工業株式会社 様)
製品施工例:鳥川PC-ATM
製品ストック状況(員弁工場)
セグメント
セグメントとは、高速道路などのトンネルの壁面で使用される覆工材料です。
鉄筋コンクリート構造で耐圧縮性や耐久性に優れていることから、掘ったトンネルが崩れてしまったり、地下水が入ったりしないように頑丈な壁となってトンネルを守ります。
鉄筋かご検査状況
製品検査状況
ライナー配置図
橋げた
プレテンション方式橋げた
広い用途に応用できるプレテンション方式橋げた。
歩道橋、プラットホーム、サイクリングロードなど、幅広い用途に応用できる工法です。
プレテンション方式とは、PC鋼材を事前に所定の力・位置に緊張しておき、これにコンクリートを打ち込み、硬化後に緊張力を開放してコンクリートとPC鋼材の付着によりプレストレスを与える方式です。